しめ縄リースを作ったよ◎
こんにちは!でらみです。
今回は、先日12月7日のワークショップ
「森であそぼう~しめ縄リースをつくろう~」
の様子をお届けするよ♪
お正月が近くなると、玄関に飾る「しめ飾り」。
そもそも、なんでお正月になると「しめ飾り」を
飾るのか知ってるかな
?
しめ飾りを飾ると、その内側が清らかな場所になって
神様が安心してお家におりてきてくれると
言われているんだって。
・・・ということで!
新しい年を元気に過ごすための力をくれる
年神様をお迎えするための「しめ縄リース」を
作りました!

まずは下準備。
みんな真剣にトントントントン
とワラをたたいていきます。
たたいていくと稲のいい香りが…!
次第にワラもやわらかくなってきました。

縄をなうところでは、まずは一人でなうのにチャレンジ☆
子どももおとなも最初は苦戦
何度も何度も練習をしました!
もっと太くしたい子は2人ペアになり
ネジネジ…ぐるぐる…

おもいおもいに飾りつけをしたら・・・

完成!

お正月にも、クリスマスにも使えそうな
ステキなリースたちのできあがりです☆

最後はワラのほうきでキレイに
お片付けをしました!
自分で綯った世界に1つだけの
しめ縄リースを飾ったら
次の年を楽しく迎えられそう

参加してくれたみんな!
ありがと~~~(^∇^)
次の「森であそぼう」は、
1月26日(日)「冬の森にでかけよう」です!
奥中山の冬の森の中へみんなで
遊びにいこう!
参加お待ちしています♪
-*-*-*-*-*-*-*-*
お申込み・お問い合わせは
コチラ⇒
0195-35-3888
今回は、先日12月7日のワークショップ
「森であそぼう~しめ縄リースをつくろう~」
の様子をお届けするよ♪
お正月が近くなると、玄関に飾る「しめ飾り」。
そもそも、なんでお正月になると「しめ飾り」を
飾るのか知ってるかな

しめ飾りを飾ると、その内側が清らかな場所になって
神様が安心してお家におりてきてくれると
言われているんだって。
・・・ということで!
新しい年を元気に過ごすための力をくれる
年神様をお迎えするための「しめ縄リース」を
作りました!

まずは下準備。
みんな真剣にトントントントン
とワラをたたいていきます。
たたいていくと稲のいい香りが…!
次第にワラもやわらかくなってきました。

縄をなうところでは、まずは一人でなうのにチャレンジ☆
子どももおとなも最初は苦戦

何度も何度も練習をしました!
もっと太くしたい子は2人ペアになり
ネジネジ…ぐるぐる…

おもいおもいに飾りつけをしたら・・・

完成!

お正月にも、クリスマスにも使えそうな
ステキなリースたちのできあがりです☆

最後はワラのほうきでキレイに
お片付けをしました!
自分で綯った世界に1つだけの
しめ縄リースを飾ったら
次の年を楽しく迎えられそう


参加してくれたみんな!
ありがと~~~(^∇^)
次の「森であそぼう」は、
1月26日(日)「冬の森にでかけよう」です!
奥中山の冬の森の中へみんなで
遊びにいこう!
参加お待ちしています♪
-*-*-*-*-*-*-*-*
お申込み・お問い合わせは
コチラ⇒

スポンサーサイト